① 注入器を使い直接ヒルやプラナリアに水溶液を噴射する方法 即効性があります。
② 注入器は使わず水溶液を水槽全体に溶かし込む方法。
初めてご使用される方は薄めでご使用ください。
付属のスプーンのすり切れの量約1.2gを
150mlの水槽の水又は水津水に溶かし込ん
で下さい。
60L水槽の使用量です。
150mlの水に溶かし込み良くかき混ぜてください。
ご使用のたびに良くかき混ぜ注入器に吸い込んで
下さい。
30L水槽や小さい水槽は上記半分以下で薄めで
ご使用ください。
餌等でヒルやプラナリアを集めてください。
集まらない場合はそのままでも結構です。
ヒルやプラナリアがいる所にめがけて噴射して
下さい。
1分前後で死滅します。
多少エビに降りかかっても死にません。
他の場所にいる場合もめがけて噴射してください。
エビは避難します。
ミジンコは死にません。
60L水槽の場合
残りをソイルの中にに少しずつ間隔を開けて注入してください。
角や水槽面下部などに多くいます。
150m以上は使わないようにしてください。
白い個体が残りますが天然成分で分解され消えます。PHも上がりますが24時間で元に戻ります。
アルカリ性に弱い個体は薄めでご使用ください。
連続使用は3日サイクルでご使用ください。
投入-24時間-2回目投入ー24時間ー3回目投入ー48時間あけて 繰り返す。
1年間の検証ではこの3日サイクルで2か月連続で異変はありませんでした。
*エビやメダカの状態や水質悪化している状態などで変わりますので自己責任でご使用ください。
生体の補償、損害責任は負えませんので自己判断でご使用ください。
生体が弱っている場合はご使用控えてください。
注意事項の部分もよく読んでご使用ください。
0,8gを250ml~350ml多めの水槽水又は水道水
に溶かし込んで良くかき混ぜてください。
初回ご使用の場合は薄めでご使用ください。
小さなマドラースプーン
2018年10月半ば以降からこのスプーン付属します。
小盛りで約0,4gですので2杯で約0,8gです。
エアーレーションを強めてください。
かき混ぜる効果があります。
1日目
①容器に溶かし込んだ水溶液を水槽内に溶かし込み
投入し良くかき混ぜてください。
固まってヒルやプラナリアがいる場合は注入器で
噴射してください。残りを水槽内に溶かし込んでください。
2日目 24時間後
1と同じように24時間後再投入して下さい。
3日目 24時間後
1と同じように投入して下さい。
4日目 24時間後
1と同じように投入してください。
PHは上がりますが24時間で分解され元に戻ります。
連続使用は4日サイクルでご使用ください。
投入-24時間後-2回目投入ー24時間後ー3回目投入ー24時間後ー4回目投入
4回投入後まだプラナリアがいる場合は48時間空けて再投入してください。
②の使用方法はプラナリアやヒドラミズミミズには効果ありますがヒルには効果が薄いです。
ヒルの場合は①の方法が効果があります。
注意事項
投入後エビが水中をぐるぐると激しく動き回る場合<濃度が濃い>は半分水替えし様子を見てください。
水替えし30分経過しても変化がない場合は再度3分の1位水替えしてください。
輸入シュリンプなどで水質に敏感な種類は薄めでエビの反応を観察しながらもご使用ください。
何度か使用していくと濃度の感覚がつかめると思います。
※生態の死はいかなる場合も補償できかねますので自己判断でご使用ください。